人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GWH@西宮 写真提供:スタッフテス株式会社


グリーン・ウッド・ハーモニーの日々の記録です。


by gwh_sendai

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

強化練習 2017年8月20日(日)若林区中央市民センター

10:00 発声練習 

10:30 コンクール曲の練習スタート

    Lassus Adorna thalamum tuum,Sion

言葉のアクセントやフレーズの山を確認しながら細かく。

11;30 Webern Entflieht auf leichten Kahnen

    まずはゆっくり音名で。

    Sop.Ten.AltoBassが同じ音型なので、一緒に歌って合わせていく。

12:40~13:40  お昼休み (同時にパートリーダー会議)

 

13:40 別室でパート練習  STAB

     Webernのドイツ語の発声の練習

15:40 合わせ

16:30 Hindemith Messe よりGloria

    音とりが中心。

    リズムの変化が大きいので、流れを確認しながら。

17:15 今日練習した曲をもう一度確認。

    パートをバラバラにして、一人で歌ってみる練習。


# by gwh_sendai | 2017-09-06 21:25 | 練習日誌

2017年7月30日 強化練習 木町通市民センター

65回記念定期演奏会を無事に終え、遅ればせながらコンクールへ向けて始動しました。

まずは、いつものように新聞紙を使って、動きながら、ゆっくり発声練習。

午前中の練習は課題曲のG1、ラッソのAdornathalamum tuum, Sion からスタート。3拍子に感じるところやフレーズの中心を確認しつつ、ハモらせながら・・・課題山積です。

そして自由曲のウェーベルンの 「小舟にのってにげよ」のドイツ語の確認とザックリと練習をして、お昼休み。

お昼休み中には委員会がありました。主に定期演奏会の振り返りをしました。

午後の練習はウェーベルンからスタート。各パートの音程、バランス、などなどを合わせて。瞬間的にハモところを確認。メロディーを歌いながら瞬時に縦のライン(他のパートとの関係)を意識する。それが聞こえた時は楽しいですよね。

午後の後半はもう一つの自由曲、ヒンデミットのGloriaを。ソプラノ→アルト→テノール→バスの順に別部屋にいき、パート練習をしながら、残りの3パートは合同で練習していきました。まだまだ音を確認しながらビクビク歌っている状態ですが、少しずつ全体像が見えてきたかなぁという感じです。綺麗な曲なことは間違い無いのですが・・。

今井先生はやっと頭の中からバッハが抜け、ヒンデミットになってきたそうです。ヒンデミット独特の作曲技法があるそうで、いずれ私たちに教えてくださるそうです。たのしみ。

最後にもう一度ラッソを歌って、今日の練習は終わりました。


# by gwh_sendai | 2017-07-31 23:02 | 練習日誌

2017年5月13~14日 (宮城蔵王ペンションレインボー)合宿

定期演奏会前、恒例の合宿です。
1日目 PM1:30~
発声後、さっそく今回の定演曲 バッハ ロ短調ミサ曲 Kyrieからの練習です。パートごとや一緒に動くパート同志を抜き出して など 細部にわたった練習です。また 別室では ヴォイストレーナー田中先生によるパート練習が平行して行われています。この後 Credo、Gloria と続き あっという間にPM6:00。夕飯の時間になりました。

美味しい夕飯(今回は中華)をいただいた後は 委員会が行われたり やっぺぇ体操の練習をするなど 1分たりともムダにしないメンバーでした。

夜の練習 PM7:15~
Gloriaからの練習です。メリスマの歌い方や主題を意識しながらの練習、そして1番印象に残ったのは「棚田のクレッシェンド(今井先生命名)」でした。ご想像ください…

Sanctusでは 資料として バッハ「Sanctus」の作曲法の説明がありました。ここでのキーポイントは 3と6です。6声の合唱、3回のSanctus、平行6度 などなど 驚きの連続でした!
Confiteorを歌ったところで 本日の練習終了。時計を見ると もうすぐPM10:00。この後、夜のお楽しみが始まるのでした…

2日目 AM9:00~
やっぺぇ体操で体を目覚めさせ 発声をした後 コンクール課題曲の練習。伴奏の飯塚先生がお見えになったところで、ロ短調に戻り Et incarunatus est から昨日できなかった残りの曲を全部。

昼食後は 男声のヴォイストレーニングとやっぺぇ体操の収録!
PM3:00 撤収。
ここには書ききれないほど 充実した合宿でありました。
# by gwh_sendai | 2017-05-15 23:58 | 練習日誌

4月23日(日)強化練習@荒町市民センター

今日は強化練習でした。

いつもどおり発声練習から。
ハミング、リップロール、巻き舌、新聞紙を使ってなど30分は(いつも)やります。

本日は、飯塚先生をお迎えしてピアノとご一緒の練習!

まずはKyrieの冒頭から始めました。
今日は、今井先生がKyrieの分析譜を出してくださいました。
歌っている部分が曲の中でどのような役割を持っているか理解できると歌い方もわかってきます。

1曲目のKyrieだけで1時間ほど歌って、3曲目のKyrieも練習。

続いて、Cum Sancto Spiritu
メリスマの歌い方。ヘミオラの部分なども確認しました。
母音の処理なども注意しました。

午前中はここまででお昼。
委員会で定期演奏会の準備状況の確認などを行いました。

午後は
Gloriaから。
Ten,Sop1,Sop2は田中先生の秘密特訓を受けてメリスマのあたりがすっきりしました。

その間にGratias agimus tibiを残りのパートで
主題の中で”4分音符”の部分が穴が空いたように引っ込んでしまうので注意しながら。
メリスマも後半がエネルギー不足になるのでクレッシェンドするようにフレーズのバランスを考えながら練習。

Et in terra paxをやり、最後はConfiteor こちらも先週分析譜が出ました。
前半部分の主題が二つとそれ以外を明確にするだけでも歌い方が変わってきます。

グレゴリオ聖歌をモチーフにした主題の部分はパートのバランスも調整しながら練習しました。

あっという間に6時になり本日の練習終了。
今日も充実した練習ができました。



# by gwh_sendai | 2017-04-23 23:45 | 練習日誌

2017年3月26日(日)強化練習 10:00〜18:00 若林区中央市民センター


本日も7月の定期演奏会へ向けて、ロ短調ミサ曲の練習です。
まずは発声。体をほぐしたり新聞紙を使ったり、動いたり…。
じっくり声と体を温めました。

午前中は17a Confiteorと17b Et expetoを、フレーズの中心を見つけながら、さらに他のパートとの関係も理解しつつ、ハモるように、歌う練習でした。
お昼休みには定例の委員会。

午後の練習はSanctusから。
1パートずつ別室で田中先生に指導を受けつつ、他のパートはアンサンブルをしつつの練習。複雑な大曲が少しずつ整理されスッキリしてきました。
そして、Osanna とDona nobis pacemも、各パートとのバランスを確認しながらの練習をしました。

最後にKyrieの後半も練習をして、本日は時間切れでした。
午後はほとんど休憩もなく、パートごとに明解なご指導くださった田中先生、ありがとうございました。
バッハの音楽を深く理解され、真髄に迫るべくご指導くださっている今井先生、今日も長時間、ありがとうございました。

# by gwh_sendai | 2017-03-28 22:53 | 練習日誌

カテゴリ

全体
練習日誌
お知らせ
演奏会のご案内
雑談
未分類

以前の記事

2021年 12月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

検索

タグ

その他のジャンル

最新の記事

12月5日(日)10:00~..
at 2021-12-06 12:43
2020年2月24日(月・祝..
at 2020-02-26 22:52
1月26日(日)強化練習(若..
at 2020-01-27 22:11
12月8日(日)強化練習
at 2019-12-12 23:12
強化練習 2019年10月2..
at 2019-10-22 08:45

外部リンク

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧