人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GWH@西宮 写真提供:スタッフテス株式会社


グリーン・ウッド・ハーモニーの日々の記録です。


by gwh_sendai

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

2018年8月19日(日)強化練習

月に一度の強化練習。若林市民センターで10時から夕方6時まで、田中先生にもいらしていただき、バッチリ練習しました。
県大会まであと一週間、いよいよ曲作りも佳境に入ってきています。
午前中はヒンデミットのSanctus。どこがハモっていて、どこが不協和音なのか、少しずつわかってきました(汗)。母音の響きやパート間のバランスなどあと一息です。もちろん正しい音程もあと一息。
お昼休みには定例の委員会。
午後はヒンデミット「古い詩文による歌」5番、そして6番、4番。
テノールは別室にて田中先生に個別にご指導いただき、他パートはアンサンブルを。ドイツ語の発音と響き、曲のリズムを融合させながら音楽的に・・まだまだです。テノールに続いてアルトが田中先生のご指導を受けながら、細かな部分まで揃えていきました。
最後に課題曲(G1)。パートごとの横のラインと瞬間にできるハーモニーを感じることと・・両立させるにはもう少し練習が必要です。
練習後には7月8月生まれの団員を祝って、明美先生編曲のハッピーバースデーソングのプレゼントを。今回は4番でした。お祝いムード溢れる曲で歌った方も嬉しくなりました。
# by gwh_sendai | 2018-08-20 21:06 | 練習日誌

2018年6月3日 強化練習日誌


定期演奏会前の最後の強化練習、ヴォイストレーナーの田中先生にもずっと一緒に歌っていただきました。

まずは軽く発声の後はアンコール曲を練習。そして第3ステージのヒンデミット作品から練習をしました。「古い詩文による歌」からの3曲はドイツ語のニュアンスを明確にすると、音も明確になり、段々楽しくなってきました。Sanctusは他のパートとの関係、自分たちのメロディ、拍子感、などなど少し整理されてきました。

お昼休みには委員会。

そして午後の練習にはピアニストの木下先生にいらしていただき、まずブラームスのNänie哀歌。たっぷりとしたテンポで、シラーの詩の背景も理解を深めつつ。

そして「光る砂漠」を1曲目から順に全曲。こちらも若くして亡くなった矢沢宰青年の状況、心境に思いをはせつつ、木下先生のピアノを堪能しつつ、あっという間の3時間でした。

そのあとは、第1ステージのパレストリーナ、モンテヴェルディ、バードの曲を次々と。掛留音などの非和声音や全体がどんなハーモニーで進行しているかなど、歌いながら理解しきれないほどの情報処理をしなければなりません。今井先生のおっしゃっていることについていくのは大変(汗)。粘り強くついていきます!!

練習後は新人男声2人の今井先生クリニック。初めて二人だけで歌ったようですが、ハモってました。初々しい歌い方、まっすぐな声、可能性に溢れていていいですねぇ。

夏のような天気のこの日、練習室内も熱気と気迫で熱い1日でした。今井先生、長時間の練習ありがとうございました。田中先生はるばる東京からありがとうございました。


# by gwh_sendai | 2018-06-04 22:08 | 練習日誌

2018年3月25日 強化練習 太白区文化センターリハーサル室

やっと春らしくなったこの日、月に一度の強化練習でした。
午前中は今回伴奏をしてくださる木下先生にいらしていただいての初の練習。
まずはネーニエ、そして「光る砂漠」から3曲。
音符と音符の間をうことを実現すべく練習しました。
ピアノは問題なさそうだから、あとは合唱が出来上がればいいだけ、との今井先生のお言葉。
そして『歌は気合いだっ!!』  はい、気合い入れます!
お昼休みには委員会とパートリーダー会議。それぞれ定期演奏会にむけての準備と本年度の課題対策などなど、を検討しました。
午後はヒンデミットからスタート。「古い詩文による6つの歌」の6曲目とミサのサンクトゥス。どちらもそれぞれの音の充実を目指した練習でした。
その後、ソプラノは別室にて田中先生のヴォイストレーニング。声の幅が広がるように一人一人見ていただきました。
ほかのパートはパレストリーナと午前中にできなかった「光る砂漠」の練習をしました。
練習後はこの春から新しい道に進むみなさんの壮行会「旅立ちの会」を賑やかにやりました。
就職をしたり進学(大学院へ)したり・・次のステップにすすみます。おめでとうございます!


# by gwh_sendai | 2018-03-26 22:30 | 練習日誌

2017年11月5日強化練習@荒町市民センター


10時 倍音を感じながらの発声

まずはウェーベルン! 音符を倍の長さにした分析譜を見ながらディテールを意識して ゆっくり練習。

次にラッスス! 本日出された新しい分析譜を見ると登場人物が抽象的に描かれている部分と具体的に描かれている部分が良く分かり 詩の内容を整理することが出来ました。
また たった一行の文で1ページの曲を書いてしまうラッススの凄さに あらためて脱帽です。

ここで昼休み! パートリーダー会議(全国大会に向けての作戦会議?)

14時 午後の練習開始

11月8日12:15〜12:45 宮城県庁県民ロビーで行われるコンサートの練習からスタート。
曲目は 若い広場、麦の歌、わせねでや などなど
☆お時間のある方は どうぞ足をお運びください

ラッススの続きから コンクールの練習へ

最後にヒンデミット! アーメンの部分を丁寧に また テーマを歌うパートだけをつなげて歌う練習。
先生より 練習はすればするほど 前回を壊していく作業でもある。前と同じに歌ってはダメ とお話がありました。
まだまだ 進化し続けますよ!

練習後は 今井クリニックでアンサンブルの練習。
そして 来年に向けての選曲会議がありました。


# by gwh_sendai | 2017-11-06 22:20 | 練習日誌

強化練習 2017年10月22日(日)富沢市民センター

台風の近づく中でしたが今日も強化練習でした。

この日誌を更新していない間に合宿、めでたく東北大会突破!となりました。
しかし、まだまだ課題は山積みです。

朝はいつもどおり発声から。
引き続きラッスス。今日は3拍子を作るような意識で歌いました。

続いて、先生が作成されたウェーベルンの分析譜(音符を倍の長さにしてある)を見て縦の和音の確認。
5度が#しているのが特徴なのだそうですが、時々FdurとかEsdurとか出てくるのできちんとハーモニーを作る練習でした。
ポリフォニックな曲ですが、バッハのコラールのようでもあることを理解しました。

お昼休みは委員会で来年度に向けての課題などを整理したのちに午後の練習。

再び課題曲を練習。歌えていない音、あまり歌わない(語弊があるか??大きなくて良い?)方が良い音を整理しました。
声の面でよくない部分をボイストレナーの田中先生に別室でパートごとに見ていただきました。

ヒンデミットも同様に一部パートの特訓を行いました。

最後に、県庁ロビーコンサートの曲の音取りをしました。

全国大会はなんとオオトリとなりました。全国の合唱ファン出場の皆さんに聞いていただけるので嬉しい反面、重責、疲れているところ目の覚めるような演奏を目指します。

# by gwh_sendai | 2017-10-22 21:18 | 練習日誌

カテゴリ

全体
練習日誌
お知らせ
演奏会のご案内
雑談
未分類

以前の記事

2021年 12月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

検索

タグ

その他のジャンル

最新の記事

12月5日(日)10:00~..
at 2021-12-06 12:43
2020年2月24日(月・祝..
at 2020-02-26 22:52
1月26日(日)強化練習(若..
at 2020-01-27 22:11
12月8日(日)強化練習
at 2019-12-12 23:12
強化練習 2019年10月2..
at 2019-10-22 08:45

外部リンク

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧