グリーン・ウッド・ハーモニーの日々の記録です。
by gwh_sendai
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2019年5月11日・12日合宿(茂庭荘)
定演前恒例の合宿、晴天の名取川沿いの茂庭荘でありました。
まずは田中先生による発声。「3人組輪唱早音出し和音唱」を含み、喉も体も心も和らいだところで、練習突入。
パンジェィンガのAgnus DeiⅢ、なかなかジョスカンの音になりませんねぇ。そしてヒンデミットのマドリガルと「古い詩文の歌」、自分のパートの具合が少しわかってきましたが・・。道は遠いです。
休憩の後は男声と女声に別れて、ブラームスの「愛の歌」。それぞれかっこいいメロディーをかっこよく歌えるように練習。
夕食後は合同で「愛の歌」。田中先生にドイツ語の響きにのった歌い方、流れの作り方、アンサンブルのコツなどなど、たくさんご指導いただきました。田中先生は翌日東京で本番があるにも関わらず、ほぼ最終の新幹線に間に合うギリギリまで熱~くご指導いただきました。
田中先生が帰られた後は、ヒンデミットのミサ、Kyrie。いい曲とわかっているのになかなか思った音になりません。手強い曲には闘志が湧きます!!
二日目の朝は9時から(若干アルコールの匂いも漂いながら)発声。
まずはビクトリアのAve Mariaを。そしてアンコール曲。超有名な曲ですが、初めての団員も多く、これからバッチリ練習しなくては。フランス語は当団自慢の発音大魔王にご指導いただきましたよ。
その後、ジョスカンのパンジェシンガをまたまた練習。かなりいい感じになってきてます。
今井先生が不在の合宿でしたが、先生が戻っていらした時に、自由自在に音楽が作れるようになっていたいものです。
by gwh_sendai
| 2019-05-13 22:24
| 練習日誌
カテゴリ
全体練習日誌
お知らせ
演奏会のご案内
雑談
未分類
以前の記事
2021年 12月2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
12月5日(日)10:00~.. |
at 2021-12-06 12:43 |
2020年2月24日(月・祝.. |
at 2020-02-26 22:52 |
1月26日(日)強化練習(若.. |
at 2020-01-27 22:11 |
12月8日(日)強化練習 |
at 2019-12-12 23:12 |
強化練習 2019年10月2.. |
at 2019-10-22 08:45 |