人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GWH@西宮 写真提供:スタッフテス株式会社


グリーン・ウッド・ハーモニーの日々の記録です。


by gwh_sendai

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2017年2月26日(日)強化練習@若林中央市民センター

今日は、月に1回の強化練習。東京、福島、岩手などからたくさんの仲間が練習に来ました。
7月に演奏するバッハロ短調ミサ曲の練習。
まずはCredo 当時ライプツィヒで歌われていたグレゴリオ聖歌の旋律が織り込まれています。その旋律を浮き立たせる事を意識しながらアンサンブルを考える練習。主題を抜かして他のパートを合わせたり、これも主題を意識する練習。マルカートで演奏する部分とレガートの部分を明確に歌い分けました。

Et incarnates estバッハが一番最後に書いた声楽曲とのこと。この1曲を入れる事で「ニケア信教」のセクションがCrucifixusを中心にちょうど対称形となったとのこと。ペルゴレージのStabat Materを元に作曲されているとのことでした。アクセントの位置などを直しながら練習。イエスの生誕を喜ぶ感情で

Crucifixus 4分音符が2つ続く場合に二拍目をアルシスとして歌う練習など。

Et resurrexit 2声や3声の組み合わせでメリスマのタイミングなど合わせる練習。途中のバス・ソリ。パート練習の成果でうまくなった!

Confiteor Sop1.2とそれ以外に分かれて練習。2つの主題がバランスよく歌えるように。最後は、バラバラになって他のパートもよく聞いて練習。朝からエンジン全開で熱い練習でした! 成果が挙がりました!

 全体を通じて母音唱法→歌詞をつけての順で練習していましたが、歌詞をつけるとまだまだ流れが止まってしまうところが課題です。

by gwh_sendai | 2017-02-26 23:04 | 練習日誌

カテゴリ

全体
練習日誌
お知らせ
演奏会のご案内
雑談
未分類

以前の記事

2021年 12月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

検索

タグ

その他のジャンル

最新の記事

12月5日(日)10:00~..
at 2021-12-06 12:43
2020年2月24日(月・祝..
at 2020-02-26 22:52
1月26日(日)強化練習(若..
at 2020-01-27 22:11
12月8日(日)強化練習
at 2019-12-12 23:12
強化練習 2019年10月2..
at 2019-10-22 08:45

外部リンク

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧