グリーン・ウッド・ハーモニーの日々の記録です。
by gwh_sendai
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
1月31日(火)練習日誌
日曜日の強化練習はたくさんの賛助出演の方、また、お久しぶりの方で大賑わいの練習でした!
そして、今日は雪と寒さの仙台でしたが、青年文化センターで練習。
13. Et incarnatus est
バッハがペルゴレージのStabat materを取り寄せて、Stabat materのものがたりを組み込みつつ、作ったというバッハ最後の作品(という研究成果がある。)
バッハはh-mollを作曲するときに、自身の過去の作品を再構築しているがこの曲は、h-mollのために新たに作曲された。h-mollがバッハ自身の過去の作品の再構成であるのは、ドイツ語によるカンタータが下火になっていた時代であるため、普遍的にカトリックで使われていたミサ通常文を使用することで、自らの作品の普遍性を高めたかったのではないかという見方もある。
8-9小節くらい(パートによって異なる)までh-moll(Dがド)で練習。その後fis-moll(Aがド)27小節くらいからh-mollに戻る。
音階で歌う理由は何番目の音であるかわかることが大事であるため。
多くの音が田のパートとオクターブや直前に歌われている音だが、楽器も含めて自分のパートしか歌っていない曲が特に大事。
13小節からMariaの神秘性を歌っているのでイの母音をやわらかく。
14.Crucifixus
これは、h-mollに使用されている中ではバッハが最も若いときに作曲した作品を再構成したもの。
このような大変手間のかかることをしていたのは何故かは謎である。
e-moll(Gがド)で練習。
4分音符で順次進行している音符がハーモニーしない場所であり大事な音である。それを発見すること。発見した場合は長めに歌うこと。
郡山でも歌う17b,Et expexto
【暫定】D-durで練習。
185 からA-dur
219くらいからD-dur
そして、今日は雪と寒さの仙台でしたが、青年文化センターで練習。
13. Et incarnatus est
バッハがペルゴレージのStabat materを取り寄せて、Stabat materのものがたりを組み込みつつ、作ったというバッハ最後の作品(という研究成果がある。)
バッハはh-mollを作曲するときに、自身の過去の作品を再構築しているがこの曲は、h-mollのために新たに作曲された。h-mollがバッハ自身の過去の作品の再構成であるのは、ドイツ語によるカンタータが下火になっていた時代であるため、普遍的にカトリックで使われていたミサ通常文を使用することで、自らの作品の普遍性を高めたかったのではないかという見方もある。
8-9小節くらい(パートによって異なる)までh-moll(Dがド)で練習。その後fis-moll(Aがド)27小節くらいからh-mollに戻る。
音階で歌う理由は何番目の音であるかわかることが大事であるため。
多くの音が田のパートとオクターブや直前に歌われている音だが、楽器も含めて自分のパートしか歌っていない曲が特に大事。
13小節からMariaの神秘性を歌っているのでイの母音をやわらかく。
14.Crucifixus
これは、h-mollに使用されている中ではバッハが最も若いときに作曲した作品を再構成したもの。
このような大変手間のかかることをしていたのは何故かは謎である。
e-moll(Gがド)で練習。
4分音符で順次進行している音符がハーモニーしない場所であり大事な音である。それを発見すること。発見した場合は長めに歌うこと。
郡山でも歌う17b,Et expexto
【暫定】D-durで練習。
185 からA-dur
219くらいからD-dur
by gwh_sendai
| 2012-01-31 22:55
| 練習日誌
カテゴリ
全体練習日誌
お知らせ
演奏会のご案内
雑談
未分類
以前の記事
2021年 12月2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
12月5日(日)10:00~.. |
at 2021-12-06 12:43 |
2020年2月24日(月・祝.. |
at 2020-02-26 22:52 |
1月26日(日)強化練習(若.. |
at 2020-01-27 22:11 |
12月8日(日)強化練習 |
at 2019-12-12 23:12 |
強化練習 2019年10月2.. |
at 2019-10-22 08:45 |